甲府駅からブラブラと、というよりも、テクテク昭和通りを久々に散歩して、気が付いた、気になったお店なんぞをパチリと記録。
この通りは少し前にコンビニが2店舗閉店していて、1店舗はコインランドリーになったけれど、もう1店舗の方はまだ入っていない状態。
甲府市上下水道局の手前まで来て、見上げると、

まいどおおきに食堂・甲府下石田食堂のところになにやら横断幕が。
写真じゃわかりにくいかもしれないけれど、「接客部門において、全国一位に選ばれました!」とな。
かなりの店舗数があるだろうから、一位は凄いね!
そして、その少し先のテナントに入ってる椅子席の立ち食いそば・名代屋さんを見ると、

開店15分前だけど、明かりも点ってなくて、準備してる様子もない模様。
確か年中無休で、年末年始くらいしか休みじゃなかったよな。
某ログで掲載保留の表示があったんで、確認しようと思って来たんだけど、窓の張り紙には「10月からは18時までの営業」とあって、開店時間の朝7時は変更ないので、営業時間に来ないとわからないかも...。
そして、名代屋さんのテナントの目の前のテナントに近づくと、

PATISSERIE Canon さんのところが、がらんどうになり、「テナント募集」となってる。
お店のフェイスブックによると、6月28日に閉店し、甲斐市響が丘にある姉妹店の方を業態変更して再開したようです。
それからテクテク歩いて、国道20号を渡って、昭和町の押原小学校西側の信号の先に見えてくるのが最近移転してきたラーメン屋の麺の虜さん。
なんでも大つけ麺博2018で3位に¥入賞のお店だそうで、昼間通るといつも行列してますね。
ラーメンはあまり食べたいとは思わないのでご縁はないかと。
そして、イオンモールでゴール。
1時間ちょいくらいの散歩ですかね。 この季節は汗もかかずに歩けるのがいいかな。
この通りは少し前にコンビニが2店舗閉店していて、1店舗はコインランドリーになったけれど、もう1店舗の方はまだ入っていない状態。
甲府市上下水道局の手前まで来て、見上げると、

まいどおおきに食堂・甲府下石田食堂のところになにやら横断幕が。
写真じゃわかりにくいかもしれないけれど、「接客部門において、全国一位に選ばれました!」とな。
かなりの店舗数があるだろうから、一位は凄いね!
そして、その少し先のテナントに入ってる椅子席の立ち食いそば・名代屋さんを見ると、

開店15分前だけど、明かりも点ってなくて、準備してる様子もない模様。
確か年中無休で、年末年始くらいしか休みじゃなかったよな。
某ログで掲載保留の表示があったんで、確認しようと思って来たんだけど、窓の張り紙には「10月からは18時までの営業」とあって、開店時間の朝7時は変更ないので、営業時間に来ないとわからないかも...。
そして、名代屋さんのテナントの目の前のテナントに近づくと、

PATISSERIE Canon さんのところが、がらんどうになり、「テナント募集」となってる。
お店のフェイスブックによると、6月28日に閉店し、甲斐市響が丘にある姉妹店の方を業態変更して再開したようです。
それからテクテク歩いて、国道20号を渡って、昭和町の押原小学校西側の信号の先に見えてくるのが最近移転してきたラーメン屋の麺の虜さん。
なんでも大つけ麺博2018で3位に¥入賞のお店だそうで、昼間通るといつも行列してますね。
ラーメンはあまり食べたいとは思わないのでご縁はないかと。
そして、イオンモールでゴール。
1時間ちょいくらいの散歩ですかね。 この季節は汗もかかずに歩けるのがいいかな。