7月中旬くらいから気温はいつもの盆地の暑さになって、たまに猛暑
日を記録するようになり、そんな朝麺にも変化が。
これまで朝には乾麺を茹でてそば食べてたけど、さすがに1リットル
以上の水をグラグラ沸かして作ってると、部屋の温度も上がるんで、
最近は袋入りの茹で麺を使って、少ないお湯で湯がいている。
つゆも大根・人参・茄子などを入れたつゆを、一週間分くらいまとめて
作って、冷蔵庫に保存。 そして都度適宜丼に入れて、追加の油揚げ・
モロヘイヤ・オクラ・長ネギを入れ、レン・チンして、温ぶっかけそばにし
て食べてる。
夏場いくら暑くても、職場の冷房などで身体が冷えているので、基本
冷たいそばは食べないのね。
それにしても短時間で仕上げる茹で麺は楽ちんだ。
そばを食べ終わった残りのつゆは、カレー粉入れてリメイクして、ご飯
にクミン・シードたっぷりふって、福神漬け添えて食べてしまう。
このカレーでまた汗がどっと出て、朝からスッキリ。
かれこれ2週間くらいこのメニューばかり。
芸がないけどいいんです、これで。
日を記録するようになり、そんな朝麺にも変化が。
これまで朝には乾麺を茹でてそば食べてたけど、さすがに1リットル
以上の水をグラグラ沸かして作ってると、部屋の温度も上がるんで、
最近は袋入りの茹で麺を使って、少ないお湯で湯がいている。
つゆも大根・人参・茄子などを入れたつゆを、一週間分くらいまとめて
作って、冷蔵庫に保存。 そして都度適宜丼に入れて、追加の油揚げ・
モロヘイヤ・オクラ・長ネギを入れ、レン・チンして、温ぶっかけそばにし
て食べてる。
夏場いくら暑くても、職場の冷房などで身体が冷えているので、基本
冷たいそばは食べないのね。
それにしても短時間で仕上げる茹で麺は楽ちんだ。
そばを食べ終わった残りのつゆは、カレー粉入れてリメイクして、ご飯
にクミン・シードたっぷりふって、福神漬け添えて食べてしまう。
このカレーでまた汗がどっと出て、朝からスッキリ。
かれこれ2週間くらいこのメニューばかり。
芸がないけどいいんです、これで。