オッさんの備忘録 (ぐだぐだな日々)

一日一麺・アル中ハイマのおッさんの備忘録 読んだ小説や食べたものなどをメモします

J・H・チェイス

プレイボーイ・スパイ3 ハドリー・チェイス

作品:プレイボーイ・スパイ3 創元推理文庫 1974
作者:ハドリー・チェイス
内容:「BOOK」データベースより
 パリのCIA支局は、プラハに派遣している手先がロシア側の防諜係りに嗅ぎつけられたとの警告を受けとった。 すぐにも暗々裡に後任を送らなくければならないのだが、そのためにはロシア側に後釜をカムフラージュする囮(おとり)が必要だった。 そこで目をつけられたのが、以前CIAに籍を置いていたが今は一匹狼のマーク・ガーランドである。 金と女には目のない彼はそうとも知らず、プラハへ三万ドルをとりに行く仕事を引き受けることになった......。 ハードボイルド巨匠ハドリー・チェイスの放つスパイ・シリーズ第3弾


メモ:
 2作目と3作目の翻訳時期がけこ離れている。 原作は1年おきに出ているのに。
 また、「内容」の中の記述が、「ソ連」⇒「ロシア」となっていたり、「カムフラージュ」であったり、「おとり」のルビが振ってあったりと、ソ連の崩壊はだいぶ先なのにな~などとか、なんだか面白い。

 自分自身のことしか考えない自己中心的な人物として描かれているものの、CIA支局長のドーレイのために今回はプラハからの脱出を試みるという、ところが描かれていて、3作だけでなくもっとシリーズを続けてほしいと思っていたけれど、それはしないのが作者の良さなんだろうね。
 作品名は “ have this one on me ” なのに、なぜ「プレイボーイ・スパイ」という日本語タイトルにしたのかは理解に苦しむのは前回に続く。

 1974年初版、手元にあるのが1976年の再版。 前の2作の方が1年先の197年版というのが不思議だ。

プレイボーイ・スパイ2 ハドリー・チェイス

作品:プレイボーイ・スパイ2 創元推理文庫 1969
作者:ハドリー・チェイス
内容:「BOOK」データベースより
 記憶喪失になった入墨のある金髪美人がパリで発見された。 ところが、CIAが彼女を中国のミサイル学者の情婦らしいとつきとめたときには、ソ連の腕ききスパイもパリに集まっていた。 中国スパイも彼女の口を封じるために暗躍しはじめていた。女をめぐる三つ巴のスパイ戦で、逆転反転の末に勝利を収めたスパイが・・・・・・最後までドンデン返しの続くハドリー・チェイスのスパイ・シリーズ第二作は、第一作につづいてパリの一匹狼はスパイ マーク・ガーランドが活躍する。


メモ:
 作品に登場する人物は基本変わっていなくて、キャラクターも確立されていて、安心して読むことができる。
 マーク・ガーラントというスパイが主人公で、「金と女には目のないパリのアメリカ人下っ端スパイ」であり、自分自身のことしか考えない自己中心的な人物として描かれている。
 作品名は “ you have yourself a deal ” なのに、なぜ「プレイボーイ・スパイ」という日本語タイトルにしたのかは理解に苦しむのは前回に続く。

 1969年初版、手元にあるのが1977年の11版。
 この作者の作品に共通するのが、結末に哀愁が漂うことと、刹那的なところだろうか?
 何度読み返してみても、今読んでもお気に入りの作品。

プレイボーイ・スパイ 1 ハドリー・チェイス

作品:プレイボーイ・スパイ 1 創元推理文庫 1968
作者:ハドリー・チェイス
内容:「BOOK」データベースより
 金と女には目のないパリのアメリカ人下っ端スパイが、30ドルで引き受けた雑用。 CIAとソ連スパイと世界の財界に暗躍する謎の実力者の間でもまれるような大事に発展。 金と美貌をもったアマチュア女スパイがこの冷たい戦いは真剣勝負だと悟ったとき・・・・・・。 イギリスのハードボイルド派の驍将(ぎょうしょう)ハドリー・チェイスが新たに世におくるスパイ・シリーズ。

メモ:
 CIAパリ支局長の手先の手先であるマーク・ガーランドというスパイの物語3部作。
 「金と女には目のないパリのアメリカ人下っ端スパイ」とあるとおり、汚れ仕事をする雇われスパイが、実は凄腕、というか生き残ることに長けてる魅力的な人物として描かれている。
 作品名は “ this is for real ” なのに、なぜ「プレイボーイ・スパイ」という日本語タイトルにしたのかは理解に苦しむが、007とも違う女好きな主人公だからなんだろうか?
 とはいえ、ハドリー・チェイス作品としてだけでなく、スパイ小説としても大のお気に入りの3部作。

 1968年が初版とあり、手元にあるのは1977年の13版。 しかし、今読んでもその面白さは色褪せることはない。

殺人は血であがなえ ハドリー・チェイス

作品:殺人は血であがなえ 創元推理文庫 1971
作者:ハドリー・チェイス
内容:「BOOK」データベースより
 マイアミをしのぐ観光都市セント・ラファエル。 世界でいちばん金持ちの多い町。 欲しいものならなんでも手にはいる。 女でも、政治でも、ひとの命でも・・・・・・ この美しい海岸で、プレイボーイの私立探偵が殺され、相手の女が消えた。 その犯人を追う同僚の探偵ブランダンと悪徳の町に君臨する財界の怪物との対決。 棕櫚の木陰にしかけられたなやましい罠。 鋭利な氷かきによる連続殺人は、はたして、プロの殺し屋のしわざだろうか? きみの目の前で、犯人はわらっている。

メモ:
 ハードボイルド = 私立探偵が主人公という作品が多く排出されてきたが、現代では古典的な印象を受ける。 牧歌的とでもういうかなんというか。
 物語としてはよく出来ているんではないかと。
 アマゾンで、9000円の値付けがされていてビツクリだ。

その男 凶暴につき ハドリー・チェイス

作品:その男 凶暴につき 創元推理文庫 1972
作者:ハドリー・チェイス
内容:「BOOK」データベースより
 国際財界の謎の実力者のラドニッツは、ロシア相手に機密文書を餌に四百万ドルの大博打を打った。 それには、まず解読不能といわれるフォーミュラの暗号を解かねばならない。 ラドニッツの手足となって働くリンゼーと二人の殺し屋たちは、目的達成のためロケット科学者フォレスターの誘拐をはかった・・・・・・。 この事件を操作するのはおなじみパラダイス・シティ警察署の面々

メモ:
 なんというか、ソフト・センターに近いような作品か?
 映画化されたようで、ロバート・ミッチャムも出演している模様。
 映画としてはどうなんだろ?

最新コメント
プロフィール

マラディエ

アクセス
  • 今日:
  • 累計:

楽天市場
記事検索
カテゴリー
  • ライブドアブログ