オッさんの備忘録 (ぐだぐだな日々)

一日一麺・アル中ハイマのおッさんの備忘録 読んだ小説や食べたものなどをメモします

D・ヒューソン

蜥蜴の牙 上・下 デヴィッド・ヒューソン

作品:蜥蜴の牙 上・下 RHブックス・プラス文庫 2010
作者:デヴィッド・ヒューソン(UK)
内容:「BOOK」データベースより
 ムラーノ島のはずれに浮かぶ小さなアルカンジェロ島。 その島のガラス工房で火災がおきた。
 焼け跡から発見された無残な焼死体は検死の結果、なんと人体からの自然発火によるものと結論づけられた。 警察内部の規律に背きヴェネツィアに飛ばされていたローマ市警のニック・コスタとその仲間たちは、事件の報告書を作成するよう要請される。 捜査の成り行きに納得のいかない彼らは自ら捜査に乗り出すが・・・。 コスタ刑事のシリーズ第4弾。

 ヴェネツィア警察の圧力に屈することなくガラス工房で発見された焼死体の事件を捜査していたコスタ刑事たち。 事件に殺人の可能性があること、またヴェネツィアでかつて大きな事件に巻き込まれ、その後姿を消していたマシターという男が今回の事件にも関係があることを突き止めるが、そんななか上司ファルコーネが凶弾に倒れる・・・・・・。コスタ刑事シリーズと「ヴェネツィアの悪魔」の世界が交錯するイタリアン・ミステリ!
 
メモ:
 ローマ市警ニック・コスタ刑事のシリーズ第4弾。
 前作での混乱の責任を取らされてヴェネツィアに左遷されたニックとペローニ。
 ガラス工房での火災の報告書を一週間で作成するよう要請され、事件なのか事故なのか調べ始めた、元ローマ市警の面々。
 デフォルメされているかもしれないが、ヴェネツィアの街や政治などが思い浮かぶような作品。
 様々な要素が絡み合い、説明がつかない部分もあるが、スピード感がある。 しかし、結末はなんともいえない。
 「ヴェネツィアの悪魔」は読んでいないが、順番としては本作の前の作品なので、今さら遅いかな。
 シリーズの翻訳作品はここまでよ~ん。

聖なる比率 上・下 デヴィッド・ヒューソン

作品:聖なる比率 上・下 ランダムハウス講談社文庫 2008
作者:デヴィッド・ヒューソン
内容:「BOOK」データベースより
 クリスマスの5日前。 ローマはいつにない大雪に見舞われていた。 そんななか、閉館後のパンテオンに侵入者がいるとの通報を受けたローマ市警刑事ニック・コスタは、相棒のペローニとともに現場へ向かう。 どうせ行き場をなくしたホームレスに違いない…。 だが、天窓から雪舞い降りる幻想的な神殿で彼らを待ち受けていたのは、背中に不可解な紋様が刻まれた女性の全裸死体だった―。 熱血新米刑事コスタシリーズ、第3弾。

 FBIの介入により、死体に刻まれていたのが「聖なる比率」と呼ばれる紋様であること、同様の他殺体がアメリカをはじめ各地で発見されていることがわかった。 FBIと協力して捜査を進めることになったローマ市警だったが、彼らは何かを隠しているようで、進展ははかばかしくない。 堪忍袋の緒が切れたニックたちは、独自に捜査を進めることに。 だがその先には、さらなるおぞましい死と、国家を巻き込む陰謀が隠されていた―。

メモ:
 ローマ市警ニック・コスタ刑事のシリーズ第3弾。
 今回は、タイトルの聖なる比率 = セイクリッド・カットという幾何学図形が死体に刻まれ、レオナルド・ダヴィンチの描いた裸の男が横に腕を広げ人間を描いた人体図のように死体が、雪の降る神殿に置かれているという現場から事件は始まる。
 この作者のスタイルは、好きな人は好きなんだろうなと。 みんな普通そうだよな。 嫌いなものは嫌いだし。
 プロローグは、クルド人の少女が戦乱を逃れるシーンから。
 今回は湾岸戦争開戦前の情報機関などの関与に起因することが徐々にあきらかになっていく。
 とりあえず、このシリーズはここまでななかな?

 ところで、上巻の前半でワインバーでのシーンがあり、その中でイタリア最古のブドウ品種から造られたワインと記述されていたワインが「グレコ・ディ・トゥーフォ(GRECO DI TUFO)」。
 初めて聞いた名前なので調べたら、南部のカンパーニャ州のワインだそう。 どんなワインなんだろ?

生贄たちの狂宴 上・下 デヴィッド・ヒューソン

作品:生贄たちの狂宴 上・下 ランダムハウス講談社文庫 2007
作者:デヴィッド・ヒューソン(UK)  
内容:「BOOK」データベースより
 テヴェレ川沿いの泥炭の中から、ほぼ死亡当時のままの状態の、美しい少女の死体が発見された。 服装や、埋められていた状況から、その死体は、何世紀も前に途絶えている古代カルトの儀式によって埋葬された、考古学的価値のあるものと思われた。 だが同じころ、ローマ市内では、その死体にそっくりな少女が何者かに誘拐されるという事件が発生していた…。 熱血新米刑事ニック・コスタが、時を超えたふたつの事件に挑む。

 『ディオニュソスと秘儀の館』― 古代カルトの儀式は、現代でも続いていた。 その背景には、ローマの暗黒街に関わる大物たちの姿も見え隠れしていた。 このままでは、誘拐された少女が新たな殺人事件の被害者となる可能性が高い。 少女の行方を必死に捜す刑事コスタ。 やっとのことで、遺跡の中にある『秘儀の館』を発見するが、恐ろしい罠が彼を待ち受けていた。 自ら儀式の“生贄”となってしまった彼が、そこで見たものとは…。

メモ:
 ローマ市警ニック・コスタ刑事のシリーズ第2弾。
 前作はカラヴァッジョの宗教画を模した殺害現場を舞台装置としていたが、今回は古代カルトの儀式を舞台装置としている。
 この作者音作品は、ローマという舞台をうまく活用した設定をしていると思う。
 「熱血新米刑事」とあるが、熱血ではなく、飽くなき好奇心を持っている刑事という印象。
 さて、第3弾をどうしようかなと。

死者の季節 上・下 デヴィッド・ヒューソン

作品:死者の季節 上・下 ランダムハウス講談社文庫 2006
作者:デヴィッド・ヒューソン(UK)  
内容:「BOOK」データベースより
 ヴァチカン図書館にひとりの男が乱入し、衛兵に射殺された。 殺される直前、男は図書館にいた女性の前で手にしていた人間の生皮を広げ、「聖バルトロメオ」という言葉を残した。 事件を知った刑事コスタは、ヴァチカンがローマ市警の管轄外であるにもかかわらず、男の残した言葉に従い、サン・バルトロメオ教会へ向かう。 そこで彼が目にしたものは、全身の皮を剥がれた死体 ― そして、凄惨な連続殺人事件の幕が開けた…。

 ローマで続く連続殺人の被害者は皆、カトリックの殉教者たちと同様の死を迎えていた。 事件の解決に向け、刑事コスタは相棒のロッシと奔走する。 だが、再び陰惨な殺人事件が起きた。 今回の犠牲者が迎えたのは、カラヴァッジョの宗教画にある聖ヨハネそのままの最期。 犯人の目的はいったい何なのか? カラヴァッジョの絵が伝えようとしているものは? 捜査を進めるコスタを待ち受けていたのは、恐るべき真実と悲劇だった。

メモ:
 ローマ市警刑事ニック・コスタ(27歳)が主人公の物語。 父親が共産党の元議員?という設定。
 アン・タッチャブルのヴァチカンのスキャンダルを題材にしてる。
 作者はイギリス生まれでタイム社の記者だったのに、なぜに舞台がイタリア?
 あまり物語に関係ないが、主人公はベジタリアン。
 なのでか、とても青臭い主人公。
 この主人公のローマ市警刑事ニック・コスタの作品が3作あるようなので、様子見で2作目まで購入。
 3作目まで購入してみようかな。
最新コメント
プロフィール

マラディエ

アクセス
  • 今日:
  • 累計:

楽天市場
記事検索
カテゴリー
  • ライブドアブログ